ちるのさんのガレージキットを購入して下さった方々、どうもありがとうございます。
先日のブログに書いたように、簡単ではありますが製作の流れを書かせてもらいます。
なお、私はほとんど素人と変わりませんので、間違った事を書いてしまうかと思います。
なので、ご自分でガレキの製作方法を勉強をして頂いて、その上で参考程度にご覧頂ければと思います。
ではでは、さっそく。
1.パーツの確認と切り離し
まずは、説明書に沿ってパーツの確認をします。
このセットは、全部で15パーツとなってます。
確認が終わったら、次はパーツを切り離していきます。
使用する道具は、ニッパーです。
切り離す際、余分な部分を少し残すようにして下さい。
これは、ニッパーだとパーツを傷つけてしまうかもしれないから、
少し残して、あとで彫刻刀などで削っていくためです。
2.パーツの洗浄
切り離したら、パーツの洗浄を行います。
洗浄は、パーツ表面についている離型剤を落とすために行います。
用意するものは、水切り用のざる、歯ブラシ、台所用中性洗剤とクレンザーを少し混ぜたものです。
クレンザーは、入れても入れなくても大丈夫だと思います。
洗浄のやり方は、歯ブラシに洗剤をつけてパーツ1つ1つを磨いていきます。
磨き終わったら、水でよく流して、水を切ってください。
3.バリや余分な箇所を処理
パーツ表面のバリや、パーツを切り離す際に残した余分な箇所(ゲートって言うそうです)を平らにしていきます。
先ほど、ゲートを少し残してあとで彫刻刀で削るって言いましたが、結構めんどうなので
自分はニッパーでカットしてしまいました…
あとで気泡の処理を行う際パテを盛るので、多少パーツを傷つけても大丈夫かなって思ってますw
次に、バリの処理です。
前髪パーツに大きな段差が生じてます。
もう、バリってレベルじゃないですね…申し訳ないです…
こういう箇所は彫刻刀の平刀を使って処理します。
段差の低い方から高い方に向かって、平刀を斜めに当てて削っていきます。
怪我をしないように気をつけて行ってください。
すると、こんな感じになります。
こういう処理を全パーツで行ってください。
段差やバリが小さい箇所は、やすりで処理できるので無理はしないように…
怪我をすると危ないので。
とりあえず、今回はここまでで。
続きを早くアップできるように頑張ります。
ではでは
by taka