忍者ブログ

Tri-Niv

同人サークル:Tri-Nivのブログです。

ちるのさん製作2

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちるのさん製作2

 前回の続きを書かせてもらいます。

4.気泡の処理
各パーツをよく見てもらうと、パーツの表面に丸い穴が開いている箇所があるかと思います。
コレを処理しないと見栄えが悪いので、直していきます。

P1001053.JPG P1001054.JPG

写真の前髪パーツをよく見ると、丸いぷつぷつしたモノが見えます。
処理には、小さな丸刀を使用します。
大きな気泡や小さな気泡が密集している所は、丸刀で気泡を周辺からえぐって少し大きめの穴を開けます。
小さな気泡が1つだけある所は、少し穴を広げる程度でいいと思います。
気泡がないか、全パーツ確認し、処理を行ってください。


5.ピンバイスで穴あけ
胴体や顔を接続するための穴をピンバイスで開けます。

P1001068.JPG P1001071.JPG

やり方は、穴を開ける箇所に、先の尖った物で小さな溝を作ります。
そこに、ピンバイスをあてがって穴を開けます。
穴の径は1.5mmです。

注意点は、胴体の腕の部分の穴を開ける時、少し斜め上方向に向かって穴を開けてください。
P1001074.JPG

また、穴の深さですが、胴体の腕、脚、羽を接続する箇所とリボンの穴の深さは、2~3mm。
胴体の顔を接続する箇所、前髪、後頭部、顔の穴の深さは、5~8mm程度で良いと思います。


6.パテで穴埋め
前に丸刀で開けた気泡の穴をパテで埋めていきます。

c862f622.jpeg

使用する道具は、ラッカーパテ、調色皿、調色用ヘラです。
自分、今回初めてラッカーパテを使用します。
今回はラッカーパテを使用していますが、エポキシパテやポリエステルパテを使用しても構わないです。
ただ、今回は塗装をする際、サーフェイサーを使用しない方法を試して見たいと思っているので、パテの色は白を使用しています。

調色皿にパテを出し、ヘラを使って気泡の穴に塗りこんでいきます。
あとで、やすりがけなどを行うので、塗り方は雑でも大丈夫です。
P1001077.JPG

注意点は、ラッカーパテの場合、すぐに乾燥してしまうので、少しずつ出して使用すると良いと思います。
また、溶剤が揮発し臭いがキツイので、換気するようにしてください。
(補足ですが、ラッカーパテは、気泡や段差を埋めるために使用し、そのまま使用せず、ラッカー溶剤などで薄めて筆で塗るのが一般的だそうです…)

この作業を行い、気泡の穴をすべて埋めてください。


7.削り作業
ラッカーパテが固まったら(1時間くらいで硬化しました)、表面の凹凸を彫刻刀で削ります。
その後、やすりでパテで埋めた箇所、バリの部分を削っていきます。
やすりは、空研ぎやすりの#320を使用します。

P1001083.JPG

やすりで削ると、結構きれいになると思います。
ですが、まだ小さな段差だったり、前は見つからなかった気泡が見つかったりすると思います。
そうしたら、またパテを盛って、やすりで削ります。

流れとしては

傷にパテを盛る

やすりで表面処理を行う(やすりの目:#320)

傷にパテを盛る

やすりがけ(やすりの目:#600)

傷にパテを盛る←今ココ

やすりがけ(やすりの目:#800、スポンジやすりを使用)

パーツ全体をやすりがけ(やすりの目:#1200、スポンジやすりを使用)

私はこんな感じでやってます。
なるべくパーツ表面をきれいにしたいとは思ってますが、はっきりいってすごく疲れます…
なので、ある程度で妥協点を見つけた方が良いかと思います…


今日はここまでです。

次回は、表面処理を終えて、塗装をしていこうと思います。


ではでは。

by taka
PR

コメント

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

メンバープロフィール

文月大(ふみづき・だい)
Tri-Nivデジタル担当。
現在はAfter Effects関連の技術同人誌を制作中。
個人ブログ:三日月館

ユッキー
Tri-Nivで一応絵を担当。
HN変えようかと思い中。
愛犬家。

最新コメント

[02/24 ユッキー@猫犬]
[08/06 文月大]
[02/02 ユッキー@猫犬]
[02/02 文月大]
[01/09 ユッキー猫犬]

最新トラックバック

ブログ内検索